こんにちは! 横浜エリアで訪問美容サービスeclage(エクラージュ)の
小川幸司(オガワコウジ)です。
おはじめての方はこちら↓
横浜市 訪問美容、訪問理容、出張美容のサービスのご案内
今回は以前のブログからの続きです。
横浜の訪問美容サービスECLAGEは髪や頭皮に優しい最新薬剤や商材を使用し、キレイのお手伝いを致します!【カラー剤編】
前回はカラー剤編だったので、今回はパーマ剤編です。
では、さっそくいってみましょう。
以前のブログでも述べましたが、なぜ最新の薬剤が良いか?
薬剤は常に新しいものが研究され、より良いものがメーカーさん、ディーラーさんから発信されます。
最新の薬剤を使用するメリットとして、
・常に新しいモノを研究されており、以前のものと比べると頭皮や髪に優しくなっている
・お客様の年齢やカテゴリー別により細かく作られており、ニーズに合った薬剤を選べる
・薬剤の操作性が向上しており、お客様だけでなく、美容師側としても使用がってが良い
この様な事からデメリットはありません。
お店でサロンワークだけでなく、訪問美容で訪問美容師をやる上で、主な対象となる高齢者の方に触れる薬剤はかなり重要かと思います。
また高齢者の方のお肌は敏感です。
大人女性の為に考えられた薬剤は数年前のモノはほぼありませんでした。
今は様々なニーズの方に細かくカテゴリー別で作られており、そのお客様のニーズに合った商材をメーカーさんが試行錯誤して作ってくれています。
今の薬剤のニオイが気になるものはほぼありません。
なので
「この薬剤が自分に合っている」
「この薬剤が使いやすい」
などという固定概念は捨てましょう。
(以前のブログから引用)
結論は必要。
起きたらパーマをかけたので特にセットしなくて良いなんていうヘアスタイルは存在しません。
パーマしたらヘアケアも必要ですし、ご自身のスタイリング(セット)も必須です。
ただ、パーマをかけることによってボリュームが出やすくなったり、セットしやすくはなります。
またパーマ液も薬剤は薬剤なので、髪にも負担がかかっているので、
・しっかり乾かす
・アウトバス(ヘアオイル)などで保湿する
のヘアケアを中心にしてあげるのがオススメです。
②パーマ液の種類
パーマ液の種類はチオ系、シス系、システアミン系、GMT、スピエラ、サルファイト、グリオキシル酸、チオグリセリン、グアニルシステイン
の9種類があります。
訪問美容で使用するとしたらチオ系、シス系、システアミン系の3種類があれば十分だと思います。
■チオ系(チオグリコール酸)
・しっかりとウエーブがかかるのが特徴。
弾力感、リッジ感のあるカールを出るのがチオ系。
・ダメージ毛に対してはチリつきやパサつきが出やすいのがデメリット。
・シス系に比べて臭いが強い。
■シス系(システイン)
・チオグリコール酸よりマイルドな還元力で質感がしっとりして自然なウエーブができるのが特徴。
・チオ系に比べて毛髪への負担が少ない
PHが高く、ヘアカラーの褪色が激しい。
■システアミン系
仕上がりが軽いのが全体的な特徴で、
・強めのシステアミンはチオ系のようなしっかりとしたリッジが特徴。
・弱めのシステアミンは柔らかく、手触りの良いパーマを作れのが特徴です。
・ニオイが残りやすい
システアミン一択でも良いかもしれませんが、様々ニーズな方に対応できるように持っておくのがベストかと思います。
③横浜の訪問美容eclage(エクラージュ)が使用しているパーマ液はどんなもの?
eclage(エクラージュ)が使用しているパーマ液はサンコールの「R-21 ウェーブ」、
「R-21 カール cosme」 シリーズを使用しています。
以前【カラー編】でもこのサンコールさんをご紹介致しました。
髪の毛を事を考えてくれているメーカーさんなので安心感と使ってみての使用感も良かったのでこちらのパーマ液のを使わせて頂いてます。
ヘマチンが配合されており、パーマのウェーブのだれを防いでくれる効果があります。
少し気になるのが一液のニオイ。
二液を付けたあとは気にならないのですが一液のニオイは少し強めです。
シャンプー剤、カラー剤もそうですが、新しいものを基準に、実際使ってもみたり、対象となるお客様層、コンセプトに合わせて薬剤選びは大事だと思うのでそこを踏まえて選ぶのが良いでしょう。
訪問美容サービスeclageに関してご質問やご相談がある方はこちらまでよろしくお願い致します。
↓↓↓↓
LINE @【@225umqut】 or TEL 080-1214-7299
Mereve.eclage 小川
■ご在宅のお客様いらっしゃいましたら是非ご連絡下さい■
#訪問 #訪問美容 #訪問美容師 #出張美容 #出張美容師 #eclage #エクラージュ #介護施設 #介護施設募集 #在宅募集 #移動式シャンプー台 #介護